天武天皇の御代・白鳳6年(677年)には、すでに御社殿が造られていたとされる、京都でも屈指の歴史を誇る神社です。貴船川は鴨川の源流にあたり、また御所の真北に鎮座することから“京都の水源を守る神”として歴代朝廷からも大切にされてきました。

御祭神の高龗神(たかおかみのかみ)と暗龗神(くらおかみのかみ)は、ともに降雨・止雨を司る神で、龍神様とも呼ばれます。本宮から約15分ほど歩いたところに鎮座する奥宮は、貴船神社創建の地。かつてはこの奥宮こそが本宮であり、玉依姫命(たまよりひめのみこと/神武天皇の母)が黄色の船に乗り大阪湾から川をさかのぼり、たどり着いた地だとされています。当時、その手前を流れる「思ひ川」で身を清めてお参りをしていたそうで、今もなお、深い緑に包まれ、神秘的な雰囲気を醸し出しています。

奥宮の本殿下には巨大な龍穴があり、文久年間(19世紀中頃)の本殿修理の際、大工があやまってのみをこの中へ落としたところ、一天にわかにかき曇り、風が吹きすさんで、ノミを空中へ吹き上げたと言い伝えられています。龍穴は直接人の目で見ることは禁じられており、地下にあるため、見ることはできませんが、神聖で強大な力を噴出するパワースポットとして名高く、近年は多くの人々が訪れています。

また、貴船神社は「縁結び」のパワースポットとしても人気が高く、四季折々の美しい景色を感じられることから多くの参詣者が訪れます。夏でも市街地よりもひんやりと過ごしやすく、貴船川沿いに川床(かわどこ)が並ぶ風景は「京の夏の風物詩」にもなっています。

写真:PIXTA

御祭神高龗神(たかおかみのかみ)
闇龗神(くらおかみのかみ)
時間6:00~20:00 (5月1日~11月30日)
6:00~18:00 (12月1日~4月30日)
授与所受付時間:9:00~17:00 (通年)
ご祈願・ご祈祷受付時間:9:00~15:30
拝観・利用料無料
所在地〒601-1112 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
TEL075-741-2016
ホームページ 貴船神社 
http://kifunejinja.jp/index.html
備考駐車場なし

share