-
久世東伯presents 神世巫女養成講座募集開始!!
「古の知恵、今この瞬間に。」イナリコード著者、太礼道神楽伎流師家丹阿弥 久世東伯による 巫女の立ち振る舞いと 巫女の呼吸 巫女のカタ 『神世…
-
紅葉と滝に癒される美景スポット
立山連峰の龍と水を巡る初心者にも登りやすい立山 今回ご紹介する立山(たてやま)は、富士山、白山(はくさん)と並ぶ日本三霊山のひとつです。この山の景勝地は、弥陀ヶ原…
-
日本の滝100選の滝はやっぱりすごい!
関西の滝を一挙ご紹介!日本の滝100選とは、1990年に選定された日本独自の美しい景観を持つ100の滝のことです。 国土のうち、4分の3を山地に占められている日本…
-
初心者におすすめの
滝行スポット ~関西編~滝行で自分と向き合うリトリート みなさんは最近、リトリートという言葉を耳にすることはありませんか?リトリート[retreat]は、もともと避…
-
手水舎に龍がいるのはなぜ?
龍神は水の神さま みなさんは、神社やお寺に参拝したとき、手水舎(てみずや)に龍がいるのを見たことはありませんか?意識して見たことがないという…
-
一生に一度は行ってみたい!
日本三大名瀑を知っていますか?日本を代表する滝3つを選んだ日本三名瀑といえば、一般的に、日光の華厳の滝、熊野の那智の滝、奥久慈の袋田の滝のことをいいます。日本にはこの三名…
-
龍の天井画を楽しめる
京都のお寺6選天井に描かれた圧巻の雲龍を見に行こう 京都には、龍の天井画が見られるお寺があります。龍といえば、日本の自然信仰(神道)の中で、水を司る神さま…
-
湧水地を巡る ~龍ヶ窪~
毎分30トンもの地下水が湧き出す天然池絶えず池の水が入れ替わり、決して濁ることのない池 湧水地(ゆうすいち)とは、地下水が地表に自然に出ている場所のことですが、新潟県中魚沼郡津南…